WordPress【CSS】アニマルBOX(囲み枠・飾り枠)コピペで使えるニャー ネコ型BOX・イヌ型BOXなど動物型のボックス(囲み枠・飾り枠)レスポンシブ対応を作りました♪【CSS】コピペで簡単に使えて耳や顔のカラーもカスタマイズOKです。動物好き、ペットブログ運営などなど… どなたでもご自由にお使い下さい(=^・^=)2021.01.14WordPress
Cocoon『Cocoon』SNSボタン/ソーシャルボタンのカスタマイズ(コピペ) ワードプレステーマCocoonのSNSシェアボタン(Twitter・Facebook・LINE・はてなブックマーク・Pocket・Pinterest)の文字を非表示にしてロゴ アイコンだけのシンプル表示にカスタマイズしてみました。2019.05.01Cocoon
Cocoon『Cocoon』お好きな記事の一覧がカンタンに作れるショートコード 『Cocoon』に任意で選んだ記事をカード形式で一覧表示できるナビカードショートコード機能が実装されました。メニューを作成してショートコードで呼び出すだけの簡単操作!表示までの手順やカスタマイズCSSを紹介しています。使わないなんて損ですよ~2019.03.19Cocoon
WordPressWordPressのタグ管理に【Simple Tags】一覧から簡単設定・編集も楽々 タグの管理に便利なプラグイン【Simple Tags】なら一度使用したタグを一覧表示から選べてタグ設定がカンタン。過去記事も「タグの一括編集」から見直して付け替えが楽にできます。似た名前・重複しているタグの整理整頓が効率よくできて便利。2018.05.03WordPress
CocoonWordPressテーマ『Cocoon』に変更Simplicity2後継テーマはマジでスゴイ 日々進化を遂げているWordPress無料テーマ『Cocoon』を使ってみて超便利だと感じた機能のゴク一部を紹介します。劇的に読み込み速度がアップ!アクセス集計機能や目次のデフォルト装備でプラグインが減りました。他にも数え切れないほどの機能が標準装備!2019.03.17Cocoon
Googleアドセンス【関連コンテンツユニット】開放♪カードタイプにカスタマイズ AdSense広告で憧れだった『関連コンテンツ』ユニットが開放されました♪だいぶ条件が緩和されたのでしょうね(笑)せっかくなので列や行とカード形式タイプにレイアウトを変更。少し手こずりましたがカスタマイズ方法を紹介します。2019.03.11Google
WordPress必要なプラグインだけを読込みWordPressを高速化する「Plugin Load Filter」 増えすぎて重いプラグインも読み込みたい場面だけを設定すれば表示速度がUP「Plugin Load Filter」とコピー防止系プラグインを組み合わせれば特定のページだけテキストや画像を《コピペ禁止・右クリック禁止》大切な記事を守れます。2018.03.04WordPress
WordPress『Shortcodes Ultimate』プラグインでアッという間に簡単アニメーション ワードプレスで文字や画像をCSSの知識がなくてもカンタンにアニメーション(61種類)させるプラグイン『Shortcodes Ultimate』テキストや写真に動きを付けて目立たせたい時に便利です♪2018.03.04WordPress
Simplicity2画像ポップアップがSimplicityで標準機能に!カンタン拡大表示 レスポンシブ対応の画像をポップアップ(拡大表示)するbaguetteBox.jsがデフォルト機能として追加され簡単に使えるように!ページ内で開くので使いやすい。2018.05.18Simplicity2
WordPress【CSS】シンプルな囲み枠(ボックス)コピペですぐ使える 飾り枠を使って文中や文末に関連記事・まとめ記事、Pickupなど、さり気なく目立たせたい!シンプルで無難な囲み枠・囲い枠(ボックス)を紹介します。CSS・HTMLをコピペでOK!色や太さをお好みでカスタマイズして使って下さいね。新作『黒板風(チョーク付)』と『ホワイトボード風(マーカー付)』自分で作っておいてナンですが…気に入ってます(笑)2020.11.24WordPress
Simplicity2Word Pressの無料テーマ【Simplicity2】を使ってみる WordPress無料テーマ(Simplicity)をお勧めする理由や、インストール方法、スキン機能を使用してカスタマイズする方法などを詳しく解説しております。2018.04.01Simplicity2
WordPressWordPressインストール後 すぐにやるべき初期設定 WordPressインストール後、サイト公開前にやっておくべきセキュリティ設定やパーマリンクを決める重要性を解説しています。2018.05.19WordPress
WordPress初心者でも簡単!エックスサーバーでWordPress開設。ドメイン・SSL設定 エックスサーバーとロリポップ比較、Xserver申し込み方法→ドメイン設定→独自SSL設定→WordPressインストールの手順まで、画像付きで解説しています。2018.01.18WordPress