龍とつながりをもったり、お近づきになる方法として龍が祀られている神社へ参拝したり、「龍神祝詞」や「龍神マントラ」「瞑想」など、いろいろあると思いますが・・・
家の中に小物を置いたり、アイテムを身に着けたりすることで、いつでも龍とつながっていることを実感できます。
まずは、カンタンに出来ることから、龍とつながる環境を作ってみましょう。
龍を家に呼び込む環境づくり
龍といえば水や水晶です。もちろん山にも龍はいますが「瀧(滝)たき」に龍という漢字が含まれているように、水の流れるところに龍ありといえます。
滝や川、とくに大きな川には位の高い龍が主や守り神として存在し、まさに『千と千尋の神隠し』のハク(ニギハヤミコハクヌシ)のイメージです。
そこで「家の庭に滝や川を造りましょう」というのは一般的ではないので・・・
風水のように「写真・絵・置き物」などで、龍が好みそうな環境をつくります。
- 滝や川、噴水などの水が流れているもの

こんな噴水が置ける家に住みたい~
もっと手頃なインテリア用の「卓上噴水」もありますから安心して下さい・・。
噴水もいいけど、お手入れが心配… そんなわたしのような方は「写真やポスター」で代用するのもオススメ。
龍の通り道をつくる・流れを良くする
せっかく噴水やポスターを飾っても、家の中がゴチャゴチャしていたり、空気が汚れていては龍は来てくれません。
とくに水の流れるところ(トイレやキッチンなど)は、いつもキレイに掃除して、家全体の風通しを良くしておきましょう。
龍の飾り物やアイテムを身につける
部屋に龍の絵を飾ったり、財布やブレスレットなどのアイテムを持ち歩くと、いつも龍とつながっている気持ちになれます。
不思議なことに飾ってある龍と目が合うだけで、キリッと身が引き締まるおもいです。
お手軽に龍神を飾りたい人向け!
運気が上がりそうな龍が描かれています。絵を飾りたいけれど高額なものはちょっと…という方は、まずはこういった本の付録を、額に入れて飾ってみてはいかがでしょうか。
龍神祝詞や龍神マントラCDを聴きながら龍とつながりたい人向け!
おすすめの方法は、ヘッドフォンを使って集中力を高め、頭の先からつま先に龍が突き抜けるイメージをします。
幻想的でリビングや洋室にも似合うアート作品。
白龍・水中からの上昇は、運気全般の上昇と才能の開花をあらわし、とても縁起が良い絵です。
開運アイテム専門店「たまふり屋」では、女性向けにピンクの四神獣(青龍、朱雀、白虎、玄武)が刻まれた水晶を使用した、とっても可愛らしいブレスレットが販売されています。
パワーストーン・コーディネーターの【TATSUYA】氏は、石の声を聞き個々のパワーストーンが持つ固有の振動をその研ぎ澄まされた五感で感知。
それぞれの石が奏でる振動を最も美しく共鳴させる組み合わせでブレスレットやアクセサリーを作成しています。
四神獣が入るとデザインがどうしても男性向けになることが多いですが、「たまふり屋」さんと【TATSUYA】氏のコラボブレスレットはセンスが抜群
男性向けのアイテムや、縁起物のグッズなども販売されていますので、チラッとのぞいてみてはいかがでしょうか。
手づくり派の方はこちらをどうぞ

アイテムとの出会いはインスピレーション!
部屋に飾るものや身につけるもの、その時に「必要」と感じたものには必ず意味があると思っています。
まとめ
龍とつながる為の環境づくりや、オススメのアイテムを紹介してきましたが、やはり龍神様へご挨拶に伺うことも大切です。
龍は厳しくもあり優しくもある生命体。頑張っていればきっと力を貸してくれると信じています。
そのあたりの記事も書いていますので、ぜひ読んでみて下さい。